やっぱり暑い季節よりは断然、勉強しやすいですね。
3年生は、充実期を迎えあとは本番を待つばかりです。
地理に全力投球している人もいます(笑)。
2年生はこの半年が最大の頑張りどころです。
授業回数、授業内容、課題、どれも物凄く多いです。
3年生になるまでにどこまで行けるか、勝負の半年が始まっています。
新年度生の募集は11月から行います。
今年の高1生は力的には低浮上が続いています。
今年度性の募集は偏差値60~65程度に制限させてもらっています。
募集は広島大学(薬学部/医学部のみ)、九州大学、神戸大学等に進学希望に限定しています。
阪大レベルに到達できる可能性は低いため授業レベルを調節しています。
残り2年半を受験勉強に全力投球したい!
そんな高1生を募集しています。
数Ⅱ:三角関数(後半)
数Ⅰ:2次関数の演習
酸化還元反応の仕組み その2
※酸と塩基の反応の入試演習も並行して行います。
物理 孤立系の運動(前半)
物理基礎はすべて授業を終えました。
ゆっくり物理の力学分野を進めます。
実戦演習
英検準1級対策を始めました。
勝負の半年が始まりました。
第一の目標は2月25日、広島大学の2次試験の問題で
理科8割、数学6割、英語5割 最低でもこのくらいのレベルに!
今年の高2生は、主に広島大学医学部と広島大学薬学部を目指しています。
授業内容も広島大学の入試で満点を目指すスタイルにしています。
当然、医学部があるので1問も落とさないレベルで戦います。
これから入塾を希望される方は参考にされてください。
数Ⅲ、物理、化学、どの教科もたくさんありますが
目標は高いほどやる気は出ます!
良いスタートを切りましょう
数Ⅲ:微分法/微分法の応用
数B:数列の入試演習(1)(2)
※数Ⅲの授業は要求レベルも高く、課題も多いですが・・・
乗り越えられると信じています。
無機化学:アルカリ土類金属 両性元素 遷移元素の性質
理論化学:重要問題演習
※重要問題集2020の解説も進めています。
電磁気:コンデンサ
電磁気:直流回路(前半)
※7月から『名問の森』解説授業もスタートしました。今年中に1周目完走が目標です。
実戦演習
高3生の募集は締め切っております。
高3生の募集はこれから先も行いません。
今月も授業時間は少な目です。
150分の中で最高の答案をつくれるまで努力しましょう。
今月のオープン模試で結果を残して、更なる飛躍を!
共通テストの勉強は12月までは行いません。
まぁほっといても高校でするので。。。
大阪大学実戦演習(150分)×2
九州大学実戦演習(150分)×2
探求:京都大学の数学
大阪大学過去問(75分)×2
京都大学過去問(75分)
大阪大学過去問(75分)×2
九州大学過去問(75分)
探求:電磁気学
実戦演習
実戦演習
By step by step