2020年度生(現高2生)の2学期の授業

>

2019年の夏休みが終わりました。
高3は入試演習のみの授業となるので、ここでは高2の9月以降の授業の予定をお伝えします。
入塾をお考えの方の参考となれば幸いです。

化学Chemistry

理論化学と無機化学のグループに分かれています。
9月から11月は、物理と数学の強化期間としているためペースはゆっくりです。
”自習課題”として、センターレベルの実践演習を課しています。
DVD解説をつけており、空き時間を利用してできます。

物理Physics

夏休みで物理基礎の全内容を終えて、8月24日から物理に入りました。
9月は、「剛体のつり合い」「運動量/孤立系の運動」「慣性力」「円運動」の授業です。
毎週、土日に計6時間ずつ授業をしています。圧倒的に丁寧に、深く入試問題まで取り組んでいます。
公式を覚えるための授業ではありません。原理までじっくり教えています。
圧倒的な授業量で秋は攻めます。
10月、11月で「力学」「熱力学」を終える予定です。

数学Math

夏休みはベクトルの授業を行いました。
8月28日から「数列」を開始しました。
毎週、水曜日と木曜日に120分ずつ講義を行っています。
9月は「等差数列」「等比数列」「いろいろな数列」の授業です。
step by stepの授業は決してエリート向けの授業ではありません。
数列の仕組み、ひとつひとつの公式の証明、問題演習まで時間を掛けて行っています。
10月中に「数Ⅲ 複素数平面」の講義を始めます。なんとか春までに数Ⅲを終える。。。
くらいのペースです。

センター試験で85%から90%を目標とするならば、多くの生徒さんにはギアチェンジが必要です。
それも高2の秋に!
step by stepは高2の9月から3月までの授業時間が極端に多いです。
DVD講座も含めるととてつもない量です。
少し強引ですが、後悔しないために全力でギアチェンジ!

By

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください