2021年4月の授業&目標

>

2021年度は、毎月の更新内容を少し変更します。
各学年の短期/中期的な目標を書いていこうと思っています。
去年の3年生は本当によく頑張ってくれました。
今年もとても頑張る子達が残ってくれました。
新1年生は、1年間かけて”受験生”になってもらいます。

高1生

今年の1年生もどちらかというと「苦手」な子達です。
でも大丈夫、3年間かけてしっかりと育てます。
1学期はあまり大きな目標はたてずに、しっかり観察しています。
スタートが大幅に遅れたので焦らずに焦らずに。

数学Math

2次関数をしっかりと学びつつ、
高校数学のルールを教えています。

化学Chemistry

原子の構成

物理Physics

等加速度運動

英語English

英検準一級に向けてのスケジューリング。

高2生

今年の高2生の素晴らしさは、自主性です。
決して勉強が得意とは言い切れないレベルからのスタートでした。
1年が過ぎ、まだ苦手を克服できてはいません。
しかし自らの目標レベルを自覚し、自分の意志で勉強を進められるようになりました!
春期講習も180分×30回の授業も無事に完走。
自習室での勉強時間も3年生にも迫る時間でした。

まずはGW休暇までに新しい勉強のリズムを作りたいと思っています。

数学Math

数B:等差数列&等比数列
数B:いろいろな数列の和

化学Chemistry

理論化学:気体の性質(講義)
理論化学:固体の構造(講義)

物理Physics

力学:剛体のつり合い(講義&演習)
力学:孤立系の運動(講義&演習)

英語English

実戦演習

高3生

高3生の募集は締め切っております。
高3生の募集はこれから先も行いません。
step by stepはしっかり育てる塾でありたいと思っています。
バタバタとした受験勉強に何の魅力も感じません。

今年は去年よりも早いレベルで仕上がっています。
現時点で広島大学の数学で7割、理科で9割程度の得点率。
九州大学の数学で6割、理科で7割程度の得点率。
大阪大学の数学で5割、理科で6割程度の得点率です。
春の授業で目標のレベルは確認できました。
これから夏までに各教科の重要単元を深く学びます。
8月までに各教科11割ずつのレベルアップを目指します。

数学Math

大阪大学過去問(150分)
探求:平均値の定理
探求:不等式(評価に絡む問題)
探求:整数方程式

化学Chemistry

大阪大学過去問(75分)
九州大学過去問(75分)
探求:構造決定
探求:気体の性質
探求:物質の三態

物理Physics

大阪大学過去問(75分)
九州大学過去問(75分)
探求:重心の運動
探求:単振動のいろいろ
探求:

英語English

実戦演習

国語Japanese

実戦演習

By

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください